04/17/2023
Japanese Online Newsletter Vol. 169 義務教育(ぎむきょういく)
日本(にほん)の義務(ぎむ)教育(きょういく)は、小学校(しょうがっこう)1年(ねん)生(せい)から中学校(ちゅうがっこう)3年(ねん)生(せい)までの9年(ねん)間(かん)の教育(きょういく)のことを指(さ)します。義務(ぎむ)教育(きょういく)は、国(くに)が定(さだ)めた学習(がくしゅう)指導要領(しどうようりょう)に基(もと)づき、公立(こうりつ)学校(がっこう)または私立(しりつ)学校(がっこう)において提供(ていきょう)されます。一般的(いっぱんてき)に、小学校(しょうがっこう)は6歳(さい)から12歳(さい)までの児童(じどう)を対象(たいしょう)に、中学校(ちゅうがっこう)は13歳(さい)から15歳(さい)までの生徒(せいと)を対象(たいしょう)にしています。 義務(ぎむ)教育(きょういく)においては、国語(こくご)、算数(さんすう)、社会(しゃかい)、理科(りか)、英語(...
