04/04/2022
2021年(ねん)のニュースレターのアクセス数(すう)トップ1は8/23の投稿(とうこう)でした。ちょうど東京(とうきょう)五輪(ごりん)が終(お)わった頃(ころ)で、連日(れんじつ)ニュースで取(と)り上(あ)げられていました。最終的(さいしゅうてき)には国際(こくさい)オリンピック委員会(いいんかい)(IOC) の負担(ふたん)で、新(あたら)しいものに交換(こうかん)されたそうです。2022年(ねん)も、皆(みな)さまに楽(たの)しんでいただけるようニュースレターを続(つづ)けていきますので、応援(おうえん)よろしくお願(ねが)い致(いた)します。The most viewed Japanese Online newsletter from 2021 is linked below, originally published on Aug 23rd, 2021.At the time...
03/28/2022
Japanese Online Newsletter は弊社(へいしゃ)が運営(うんえい)するBloguru でもご覧(らん)いただけるのをご存知(ぞんじ)でしょうか?今日(きょう)は2020年(ねん)のニュースレターで最(もっと)もブログアクセスの多(おお)かった2020年(ねん)5月(がつ)19日(にち)の投稿(とうこう)をご紹介(しょうかい)したいと思(おも)います。来週(らいしゅう)は2021年(ねん)のトップ1を発表(はっぴょう)します。皆(みな)さんはどのニュースレターが一番(いちばん)お好(す)きでしたか?Did you know that the Japanese Online newsletter also publishes on our Bloguru blog? Today, we’d like to announce the most viewed Japanes...
03/22/2022
大分県(おおいたけん)別府市(べっぷし)には別府(べっぷ)温泉(おんせん)と呼(よ)ばれる有名(ゆうめい)な温泉(おんせん)があります。 Ōitaken Beppushi ni wa Beppu onsen to yobareru yūmeina onsen ga arimasu. In Beppu City, Oita Prefecture, there is a famous hot spring called Beppu Onsen. sign up for the Japanese-Online Newsletter __..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._ #JapaneseOnline #Lea...
03/21/2022
日本(にほん)の文化(ぶんか)や習慣(しゅうかん)について発信(はっしん)しようと思(おも)い、始(はじ)めたJapanese Online Newsletter ですが、今(いま)や約(やく)10,000人(にん)の方(かた)に購読(こうどく)していただいております。読者(どくしゃ)の皆様(みなさま)、いつもありがとうございます。 これまで配信(はいしん)したニュースレターの数(かず)は過去(かこ)2年(ねん)で100を超(こ)えます。今日(きょう)は初回(しょかい)を振(ふ)り返(かえ)り、2020年(ねん)1月(がつ)20日(か)に配信(はいしん)した記念(きねん)すべき第(だい)一回(いっかい)目(め)の内容(ないよう)をご紹介(しょうかい)させていただきます。We started Japanese Online Newsletter to introduce Japanese c...
03/14/2022
日本(にほん)でメガネを安(やす)く作(つく)れるのをご存知(ぞんじ)ですか。アメリカでは、眼科医(がんかい)が視力(しりょく)検査(けんさ)をしなければいけないのですが、日本(にほん)ではその必要(ひつよう)はありません。機械(きかい)を使(つか)った検眼(けんがん)でメガネを作(つく)ることができます。また、眼鏡(めがね)屋(や)さんもレンズをストックしているので、視力(しりょく)検査(けんさ)の後(あと)にその場(ば)でメガネを作(つく)ってくれます。私(わたし)がよく行(い)く眼鏡(めがね)屋(や)さんでは、何百(なんびゃく)種類(しゅるい)ものフレームがあり、気(き)に入(い)ったフレームにレンズをカットして入(い)れてくれます。視力(しりょく)検査(けんさ)から出来上(できあ)がりまで、最短(さいたん)で15分(ふん)で出来(でき)てしまいます。料金(りょうきん)には検眼(けん...
03/08/2022
日本(にっぽん)では卒業式(そつぎょうしき)は大体(だいたい)3月(がつ)に行(おこな)われます。 Nippon de wa sotsugyōshiki wa daitai 3 gatsu ni okonawaremasu. In Japan, graduation ceremonies are usually held in March. sign up for the Japanese-Online Newsletter __..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._ #JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLe...
03/07/2022
日本(にほん)には喫茶店(きっさてん)と呼(よ)ばれるお店(みせ)があります。「喫茶(きっさ)」とは、1185年(ねん)から1333年(ねん)まで続(つづ)いた鎌倉時代(かまくらじだい)に中国(ちゅうごく)の宋(そう)から日本(にほん)に伝(つた)わり、お茶(ちゃ)を飲(の)むという儀式(ぎしき)を意味(いみ)するものと言(い)われています。今(いま)では気楽(きらく)にお茶(ちゃ)を飲(の)むという感覚(かんかく)ですが、昔(むかし)はもっと厳(おごそ)かな意味(いみ)を持(も)っていたようです。現在(げんざい)、喫茶店(きっさてん)は基本的(きほんてき)に個人(こじん)経営(けいえい)で、お茶(ちゃ)だけでなくコーヒーや軽食(けいしょく)も提供(ていきょう)しています。日本(にほん)ではコーヒーはカップで販売(はんばい)されていて、おかわりは無料(むりょう)ではありません。コーヒーには...
03/02/2022
ひな祭(まつ)りは、日本(にっぽん)の五節句(ごせっく)の一(ひと)つで、神道(しんとう)の祭日(さいじつ)です。ひな祭(まつ)りは雛(ひな)の日(ひ)とも呼(よ)ばれるが、伝統的(でんとうてき)には桃(もも)の節句(せっく)として知(し)られている。ひなあられ、ひし餅(もち)、いちご大福(だいふく)などが代表的(だいひょうてき)な食(た)べ物(もの)です。 hinamatsuri wa, Nippon no gosekku no hitotsu de, shintō no saijitsu desu. hinamatsuri wa hina no hi to mo yobareru ga, dentōteki ni wa momonosekku toshite shirareteiru. hina arare, hishi mochi, ichigo daifuku nado ga da...
02/28/2022
日本(にほん)は外国籍(がいこくせき)の人(ひと)や企業(きぎょう)に対(たい)して現在(げんざい)入国(にゅうこく)を許(ゆる)していません。入国(にゅうこく)をさせない状況(じょうきょう)を鎖国(さこく)と呼(よ)びます。「鎖(くさり)」という文字(もじ)は、閉鎖(へいさ)すると言(い)う意味(いみ)で、その後(あと)に「国(くに)」をつけて国(くに)を閉(と)じるという意味(いみ)になっています。 江戸時代(えどじだい)、キリスト教(きょう)国(こく)(スペインとポルトガル)の人(ひと)の来航(らいこう)や日本人(にほんじん)の東南(とうなん)アジア方面(ほうめん)への出入国(しゅつにゅうこく)を禁止(きんし)し、貿易(ぼうえき)を管理(かんり)・統制(とうせい)・制限(せいげん)した対外(たいがい)政策(せいさく)で、1639年(ねん)から1854年(ねん)まで鎖国(さこく)が行(...
02/22/2022
日本(にっぽん)では海外(かいがい)と違(ちが)い食事中(しょくじちゅう)に食器(しょっき)を持(も)って食(た)べるのは普通(ふつう)に行(おこな)われます。...