10/05/2021
てのひらを合(あ)わせたような急勾配(きゅうこうばい)の屋根(やね)持(も)つ家(いえ)を合掌造(がっしょうづく)りと言(い)います。雪(ゆき)が多(おお)い地域(ちいき)で雪下(ゆきお)ろしの作業(さぎょう)を減(へ)らすことができるそうです。岐阜県(ぎふけん)のひだ白川郷(しらかわごう)は、合掌造(がっしょうづく)り集落(しゅうらく)として世界(せかい)遺産(いさん)に登録(とうろく)されています。 tenohira wo a wase ta you na kyuukoubai no yane mo tsu ie wo gassyouzuku ri to i i masu 。 yuki ga oo i tiiki de yukio rosi no sagyou wo he rasu koto ga dekiru sou desu 。 gihuken no hida shirakawag...
10/04/2021
前回(ぜんかい)は、JR山手線(やまのてせん)で池袋(いけぶくろ)まで到着(とうちゃく)しました。そこから更(さら)に反(はん)時計回(とけいまわ)り(山手線(やまのてせん)内回(うちまわ)りと言(い)います)に乗(の)ると、目白(めじろ)~高田馬場(たかだのばば)~新大久保(しんおおくぼ)と続(つづ)き次(つぎ)が新宿(しんじゅく)です。新宿(しんじゅく)は副(ふく)都心(としん)と呼(よ)ばれており、東京(とうきょう)都庁(とちょう)は1991年(ねん)に東京(とうきょう)駅前(えきまえ)丸(まる)の内(うち)から新宿(しんじゅく)に移転(いてん)しました。新宿(しんじゅく)駅(えき)西側(にしがわ)の高層(こうそう)ビル街(がい)に都庁(とちょう)はあります。 JR新宿(しんじゅく)駅(えき)の利用客(りようきゃく)は1日(にち)約(やく)80万(まん)人(にん)、私鉄(してつ)の利...
10/01/2021
風呂敷(ふろしき)は、物(もの)を包(つつ)み持(も)ち運(はこ)んだり収納(しゅうのう)したりするための正方形(せいほうけい)に近(ちか)い形(かたち)の布(ぬの)で、日本(にほん)古来(こらい)から使(つか)われていました。現在(げんざい)はエコ(えこ)バッグ(ばっぐ)として活用(かつよう)されていたり、カメラ(かめら)のラッピング(らっぴんぐ)クロス(くろす)に応用(おうよう)されています。 furoshiki ha 、 mono wo tsutsu mi mo ti hako n dari syuunou ssi tari suru tame no seihoukei ni tika i katati no nuno de 、 nihon korai kara tuka wa re te i mashi ta 。 genzai ha eko baggu to shi te kats...
09/30/2021
主要(しゅよう)な駅(えき)や空港(くうこう)、観光地(かんこうち)でよく見(み)かけるコインロッカー(こいんろっかー)は、近年(きんねん)電子(でんし)マネー(まねー)に対応(たいおう)したロッカー(ろっかー)が増(ふ)えています。なかには生鮮(せいせん)食品(しょくひん)を入(い)れておける冷蔵(れいぞう)機能(きのう)のあるロッカー(ろっかー)もあります。 syuyou na eki ya kuukou 、 kankouti de yoku mi kakeru koinrokka- ha 、 kinnen densi mane- ni taiou shi ta rokka- ga hu e te i masu 。 nakaniha seisen syokuhin wo i re te okeru reizou kinou no aru rokka- mo ari masu 。 Coi...
09/29/2021
緊急(きんきゅう)出口(でぐち)などの標識(ひょうしき)に書(か)かれた人物(じんぶつ)はピクト(ぴくと)さんと呼(よ)ばれています。名前(なまえ)の由来(ゆらい)はピクトグラム(ぴくとぐらむ)です。オリンピック(おりんぴっく)でも競技(きょうぎ)を識別(しきべつ)する際(さい)にピクトグラム(ぴくとぐらむ)が採用(さいよう)されていますが、初(はじ)めて採用(さいよう)されたのが1964年(ねん)の東京(とうきょう)オリンピック(おりんぴっく)でした kinkyuu deguti nado no hyoushiki ni ka ka re ta zinbutsu ha pikuto san to yo ba re te i masu 。 namae no yurai ha pikutoguramu desu 。 orinpikku demo kyougi wo shikibetsu su...
09/28/2021
家紋(かもん)は日本(にほん)特有(とくゆう)の紋章(もんしょう)で、家系(かけい)が分(わ)かります。 kamon ha nihon tokuyuu no monsyou de 、 kakei ga wa kari masu 。 Kamon is a unique Japanese emblem that shows the family lineage. sign up for the Japanese-Online Newsletter __..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._ Japanese-Online offers a complete Japanese video course only $...
09/27/2021
東京(とうきょう)駅(えき)~神田(かんだ)~秋葉原(あきはばら)~御徒町(おかちまち)~上野(うえの)、そして鶯谷(うぐいすだに)~日暮里(にっぽり)~西(にし)日暮里(にっぽり)~田端(たばた)~馬込(まごめ)~巣鴨(すがも)~大塚(おおつか)と山手線(やまのてせん)は続(つづ)きます。それらの駅(えき)周辺(しゅうへん)は観光地(かんこうち)と言(い)うよりも住宅街(じゅうたくがい)で特(とく)に海外(かいがい)からの観光(かんこう)で訪(おとず)れる人(ひと)は多(おお)くはありませんが、東京(とうきょう)の人(ひと)たちの生活(せいかつ)を見(み)てみたいという方(ほう)は駅(えき)の周(まわ)りを歩(ある)いてみるのも楽(たの)しいと思(おも)います。歴史(れきし)のある神社(じんじゃ)仏閣(ぶっかく)があったり、思(おも)いがけない市場(いちば)などもありますので降(お)りて...
09/24/2021
中国(ちゅうごく)から伝来(でんらい)したと言(い)われる饅頭(まんじゅう)は、人気(にんき)のある和菓子(わがし)のひとつです。具(ぐ)は小豆餡(あずきあん)のものが多(おお)いですが、それ以外(いがい)にも色々(いろいろ)な味(あじ)の饅頭(まんじゅう)があります。 tyuugoku kara denrai shi ta to i wa reru manzyuu ha 、 ninki no aru wagasi no hitotsu desu 。 gu ha azukian no mono ga oo i desu ga 、 sore igai ni mo iroiro na azi no manzyuu ga ari masu 。 Manju, said to have been introduced from China, is one of the most popular Ja...
09/23/2021
和食(わしょく)の料理人(りょうりにん)を板前(いたまえ)と呼(よ)ぶことがあります。寿司(すし)職人(しょくにん)だけではなく、日本(にほん)料理(りょうり)を作(つく)る料理人(りょうりにん)はすべて板前(いたまえ)さんです。 wasyoku no ryourinin wo itamae to yo bu koto ga ari masu 。 sushi syokunin dake de ha naku 、 nihon ryouri wo tsuku ru ryourinin ha subete itamae san desu 。 A cook of Japanese food is sometimes called Itamae. Not only sushi chefs, but all chefs who prepare Japanese cuisine are Itamae. ...
09/22/2021
日本人(にほんじん)は温泉(おんせん)が好(す)きな人(ひと)が多(おお)いです。どの都道府県(とどうふけん)にも温泉(おんせん)があります。長野県(ながのけん)には世界(せかい)で唯一(ゆいいつ)、温泉(おんせん)に入(はい)る猿(さる)がいます。 nihonzin ha onsen ga su ki na hito ga oo i desu 。 dono todouhuken ni mo onsen ga ari masu 。 naganoken ni ha sekai de yuiitsu 、 onsen ni hai ru saru ga i masu 。 Many Japanese people love hot springs. There is a hot spring in every prefecture. In Nagano Prefecture, there is t...